カラダが整う夜ごはん習慣

翌朝のカラダの"だる重”をなくし、すっきり起きるための

カラダが整う夜ごはん習慣

 

コンビニや外食で夜ごはんを済ませてしまうなど、食生活が乱れがちな女子も多いのでは?
少し意識して変えるだけで体の調子が整う、夜の食事習慣をご紹介!

 

夜ごはんの食べ方を工夫し太りにくい体に

一日を締めくくる夜ごはん。食べる量や食べ方など、よい習慣を身に付けるとどんないいことがあるの?
「夜ごはんをしかっかり食べると太るというイメージが強いかもしれませんが、カロリーや栄養素などを意識したり、食べるタイミングや食べ方を工夫すれば、逆に太りにくくなり、安眠にもつながります。また、翌朝、胃が重い、体がだるいということがなく、空腹で目覚められるので、朝ごはんもおいしく食べられて、元気に出社できますよ」(浅尾貴子さん)
さっそく自分の"夜ごはん”を見直して、習慣化してみよう!

 

太らない・翌朝のカラダ軽やか 夜ごはんの食べ方

 

食べる時間

21時までに食べる

満腹状態で夜眠るのは、健康やダイエット、安眠にもよくないこと。眠る2〜3時間前の21時頃までに食事は済ませて。消化も落ち着き、よい睡眠にもつながる。帰りが遅くなる日は分割して食べる習慣を。夕方におにぎりなど炭水化物を、帰宅後は消化のいい野菜スープなどを食べると、ダイエットにも◎。

 

カロリー

なるべく 約600kcalに抑える

夜ごはんのカロリーの基本は、女子の一日の摂取カロリー目明日1800kcal(デスクワークの場合)の1/3、およそ600kcalと覚えて。ただ、カロリーをきちんと把握するのは大変。普段の食事をベースにして、朝と昼にがっつり食べたら夜はヘルシーに済ませるなど、だいたいのバランスで調整しよう。

 

HELP!

どうしても夜にデザートを食べたくなったら!
ヨーグルトやホットミルクなど、乳製品がおすすめ。カロリー控えめで、ビタミンやカルシウムなどの栄養素も摂れるものを選ぼう!

 

食べる順番

食繊維から食べよう

空腹状態で主食を急に食べると、血糖値が急激に上がり、体脂肪が増え、太る原因になってしまう。血糖値をゆるやかに上げるために、食べる順番を意識して。最初に野菜や海草が入ったサラダや汁物を3口ほど食べてから、肉や魚、炭水化物を食べるようにしよう。

 

 

いったいなにを食べたらいいの?

 

食事の内容

 

自炊

野菜中心の温かいものを作ろう

齟齬とが早く終わった日など、余裕のある日は自炊を。なるべくいろんな野菜を多く使い、温かいものを作るようにして。手早く簡単に作れるレシピだと習慣化しやすいのでおすすめ。

 

外食

素材と調理法には注意!

外食時は、メニューの選び方が大切。サラダや刺身、冷奴など素材そのもののメニューを意識して選んで。調理法ならシンプルに焼いたもの、揚げ物なら素揚げがベター。また、タンやひき肉、鶏もも肉は意外にカロリーが高いので注意を。アルコールは2杯程度が目安。ビールやカクテルは、実はごはん1杯分に近いカロリーがあるので、ワインや焼酎がおすすめ。

 

食事 OK
冷奴  枝豆  焼鳥(ササミ むね肉)  内臓系の肉  刺身  お茶漬け  など
食事 NG
チーズやマヨネーズ入りの創作料理  ひき肉の料理 焼鳥(皮付き) タン など

 

お酒 OK
ウイスキー  ワイン
お酒 NG
ビール カクテル

 

コンビニ

菓子パンやレジ横商品はNG!

コンビニで夜ごはんを買うなら、おにぎりに緑黄色野菜が入った和え物やサラダをプラスするとよい。具だくさんの味噌汁やスープを添えると、さらにバランスもよくなる。おでんも、野菜中心の具を選ぶならOK。ただし、菓子パンやレジ横にある揚げ物は高カロリーで、翌朝の胃もたれの原因になるのでなるべく避けよう。

 

OK
味噌汁 淡色野菜と緑黄色野菜入りの惣菜やサラダ おにぎり(梅 昆布)

 

NG
唐揚げ 肉まん 菓子パン おにぎり(マヨネーズ系の具) など

 


サンドイッチ

 

 

 

 

 

お話お伺った方
浅尾貴子さん
管理栄養士。オールアバウト「食事ダイエット」ガイド。食べ物のカロリーや栄養バランスなど、美容と健康を保ちながら無理なく実現できるダイエット方法提案。著書に『美人になる栄養学』(メディアファクトリー)ほか

 

 

 

 

※ OZ plus

カラダが整う夜ごはん習慣関連ページ

その不調、女性ホルモンのせいじゃないですか?
女性ホルモンのバランスが崩れると・・・(メンタル編)
女性ホルモンのバランスが崩れると・・・(ボディー編)
知っておきたい!女性ホルモン4大不調って? (生理頭痛)
知っておきたい!女性ホルモン4大不調って? (下腹部の痛み)
知っておきたい!女性ホルモン4大不調って? (肌荒れ・ニキビ)
知っておきたい!女性ホルモン4大不調って? (イライラ・憂うつ)
シングルでも既婚でも“ひとり”への備えは必要!
「おひとりさま」で幸せに生きる7つの心得
30代からでも、未経験職種でもハッピー転職は手に入る!
「やめられない習慣」をいい習慣にするヒント
やめられない習慣をよくするための 5つのヒント
朝 気持ちよく元気に一日をスタートするための行動習慣
朝のプチ自分磨き習慣 7
通勤時間フル活用習慣
仕事の疲れやモヤモヤは家に持ち込まない!
ココロがふわっと軽くなるお手軽行動習慣
仕事 毎日の仕事を前向きにがんばれる行動習慣
お金のQ極の選択
入門レッスン:聞き上手とは? No.1
入門レッスン:聞き上手とは? No.2
毎日1分から始める第一印象アップ術
笑顔美人になれる3ステップ  STEP1
笑顔美人になれる3ステップ  STEP2
笑顔美人になれる3ステップ  STEP3
一に睡眠、二に睡眠、三四がなくても五に睡眠!
アゴにヒゲが生えてきたんだけど・・これってオス化!?
女らしい体を作るだけじゃない!?女性ホルモンの働き
ホルモン入り化粧品ってどうなの?
オバサンになるとどうしてオジサン化するの?
分泌量を増やせばいいってものではない
女性ホルモンは、卵巣から分泌される
女性ホルモンは20代後半から減り始める
心の通わないセックスではホルモンも出ない
名前は同じでも肉食がホルモンを作るわけではない
セクシーな見た目とホルモンバランスに相関性はほぼナシ
ホルモンやフェロモンのイメージだけにとらわれないで
サプリメントは健康食品だけではホルモンバランスは整わない
プチ更年期と本格的な更年期は似て非なるもの
不規則な生活をしている人は要注意
生理が規則的でもホルモンバランスが悪い人もいる
子供がほしいとおもったとき、すぐ妊娠できるとは限らない
いつ受けたか覚えてる? 年に1回は婦人科検診を!
その不調、原因は年齢ではなく、ホルモンバランスかも
「免疫・自律神経・ホルモン」は三位一体
トランス脂肪酸のとりすぎには注意
活性化酸素をためこむこと、老化を早める

 

プラセンタ副作用−プラセンタ比較ランキング