通勤時間フル活用習慣

モチベーションアップから気分転換まで

働く女子なら誰にでもあるのが、朝の通勤時間。
毎日の時間を有効に使って自分を磨く習慣を始めてみよう。
仕事もプラベーとも充実する通勤時間の活用法をご紹介!

 

いつもの通勤時間で楽しく自分磨き!
スキルアップや自分磨きのために、一から時間をつくって新しい習慣を始めるのは、けっこう難しいもの。
「なにかを習慣にしようと思ったとき、すでに習慣として身についていることと組み合わせるのが、続けるコツです。そこで、いちばんおすすめの時間帯が、朝の通勤時間。新たな時間を捻出しなくくても、新しい習慣を始めることができます。電車に乗っているときや歩いているときなど、通勤シーンに合わせて、無理せずできることから始めてみましょう」(美崎栄一郎さん)
いつもの通勤時間も、使い方しだいで楽しく有効な時間に。さっそく新しい習慣をスタートしてみよう!

 

家からの徒歩

 

落ち込んでいるときは空を見上げる
人は、下を向くと気分まで落ち込んでくる。だから、落ち込んでいるときこそ、背筋を伸ばして、朝の爽やかな空を見上げてみて。自然と前向きな気持ちになれる。

 

テーマを決めて街を観察する
例えば”緑のものを見る”"看板に注目する”など、毎日視点を変えて歩いてみよう。季節の変化に気付いたり、思わぬ会話のネタを見つけたり・・・と、心が豊かになるはず。

 

Q みんなの通勤時間はどれくらい?

30〜60分未満  41%
60分以上  31%
15〜30分未満  17%
15分未満  11%
7割以上の女子が通勤時間に片道30分以上かけているという結果に。この時間をどう使うかで、未来のわたしが変わりそう

 

電車

 

座れる場合

その日の予定を出社前に確認
手帳を開いて、スケジュールやを確認するだけで、一日のやることが頭の中で整理される。すると、出社後すぐに仕事に取りかかれ、その日一日、スムーズに行動できるように。

 

電車に乗る前から本の世界に入る
混み合っている車内でバッグから本を出す動作はほかの人の迷惑になることも。それなら、ホームに並んでいるときから本を読み始めれば、電車の中でもそのまま本に集中できる。

 

Q みんなのおすすめの本は?

「雑誌『クーリエ・ジャポン』/ひとつの記事が短いので短時間でも区切りよく読め、世界情勢がわかる」(N・K 30歳)
「『図書館戦争』シリーズ(有川浩・著)/眠たい頭も覚醒するようなおもしろい小説で、読み応え抜群!憂うつな通勤電車の時間が楽しくなります」(k・k 30歳)
「『ガリレオ』シリーズ(東野圭吾・著)/東野東吾の作品はどれも外れなし。短編なので、通勤にぴったり!」(K・I 26歳)
「『4TEEN』『6TEEN』(石田衣良・著)/一章が短く、文体が小気味よいので、通勤電車の短い時間でもテンポよく読み進められる」(Y・S 31歳)
「『阪急電車』(有川浩・著)/電車に乗り合わせる見知らぬ人、それぞれにドラマがあると考えさせられる」(H・Y 30歳)
「雑誌『TIME』/英語の勉強にもなるし、持ち運びしやすいのが◎」(Y・S 28歳)

 

立つ場合

つりり革を使って簡単エクササイズ!
つり革を握り、普段動かしていない肩の筋肉を意識しながら、腕をグッと下に引くだけで、肩こり解消に効果的。ひと駅ごとに左右の手を入れ替えながら、やってみよう!

 

スマホのアプリで気軽に自分磨き
語学勉強や体調管理など、自分磨きができるアプリはたくさんある。自分の目的に合ったアプリをダウンロードして使えば、いつものスマホが便利な自分磨きのツールに。

 

Q みんなのおすすめのアプリは?

「『毎日新聞』/無料でニュースをチェックできるのがいい」(M・Y 29歳)
「『ラルーン』/生理や体重などの体調管理をしています。心のバイオリズムも把握できるので便利」(R・Y 26歳)
「『読めないと恥ずかしい大人の常識漢字1000』/漢字の読み方クイズ。普段パソコンや携帯を使っていると、意外と読めない漢字があるので、クイズで楽しく勉強しています」(Y・O 25歳)
「『ぶたコレ』/お小遣い帳のようなアプリ。お金を使いすぎないように、収支を確認しています」(M・T 27歳)
「『数独』/頭の体操ができて、朝、寝ぼけていえても、シャッキッと目覚める」(K・G 30歳)
「『Real 英会話』/毎日英語を1フレーズずつ覚えられる。ネイティブの発音を聞けるのも嬉しい」(M・A 27歳)

 

ギューギューの場合

携帯のアドレス整理で出会いを招く
満員電車では、片手でもできる携帯のアドレス整理がおすすめ。整理をしながら、久しぶりに連絡をとりたい相手を見つければ、そこから新たな出会いが生まれるきっかけに。

 

ボットキャストでひとりの空間を楽しむ
ボットキャストなら、好きなときにニュースや音楽などを聴けるうえ、途中で停止しても続きから再生できるのが魅力的。お気に入りの番組に集中し、満員電車のストレスを軽減!

 

Q みんなのおすすめの番組は?

「『CNNスチューデントニュース』/一本が10分ほどなので、飽きずに聴ける。時事英語が学べて、ビジネスにも役立っています」(M・Y 30歳)
「『週刊日経TREMDY』/これで会社での話題を仕入れてます」(H・H 27歳)
「『"夢企業”探訪』/いろんな会社の成功秘話や苦労話などが聞けて、おもしろい!」(M・T 29歳)
「『大竹まこと ゴールデンラジオ』/日々変化するニュースに、大竹まことさんがまじめにおもしろく切り込みます。ゲストも森永卓郎さんや阿川佐和子さんなど、豪華!」(M・S 32歳)
「『6Minute English』/ネイティブが使う自然な表現を身に付けられ、話し方もゆっくりで聴きやすいので、初〜中級者におすすめ」(S・K 28歳)

 

会社までの徒歩

会社の人を見つけたら話しかける
会社の人に会ったら、積極的に話しかけて。あまり話したことがない人とも社内ネットワークを広げるチャンスに。仕事の話も気軽にでき、業務に役立つ情報が得られることも。

 

会社に着く前に元気が出る曲を聴く
モチベーションが下がっているときは、気持ちが高まる音楽を聴くのが◎。会社に着く直前でちょうど一曲が終わるよう時間を逆算して聴けば、気分よく仕事をスタートできる。

 

Q みんなのおすすめの曲は?

「『じょいふる』(いきものががり)/ウキウキして踊りだしたくなるような曲で、朝から楽しい気分になる」(A・T 26歳)
「『ワイルド アット ハート』(嵐)/"一度きりの人生 転がるように笑って泣いて生きていこう”とういう歌詞を聴くと、人生なんとかなる、仕事がんばろうと思える」(Y・H 25歳)
「『Born This Way』(レディー・ガガ)/ガガのきょくならなんでも好きだけど、これは特に元気が出ます」(A・H 25歳)
「『女々しくて』(ゴールデンボンバー)/とにかくテンションが上がって、歌の勢いのまま出社できる」(Y・S 23歳)

 

車の場合

 

ボットキャストで情報収集する
ラジオだと通勤時間に聴きたい番組がなかったり、電波が途切れる心配が。その点、ボットキャストは番組をダウンロードするだけで、いつでも聴きたい番組を聴け、有意義な時間に。

 

英語を聴いて発音の練習
人の目を気にせず通勤できる車内は、思い切り声が出せるので、発音しながら覚えたい語学勉強に最適。「この信号からあそこの信号まで」など、区間を決めてやると続けやすい。

 

 

 

 

 

 

お話を伺った方
美崎栄一郎さん
"結果を出す凄腕の元サラリーマン”。現在はビジネス書作家。通勤や出張、顧客先への移動時間と空間を上手に利用し、効率的に楽しく仕事するための方法を紹介した『通勤どこでも仕事術』(ぱる出版)ほか著書多数

 

 

※ OZ plus

通勤時間フル活用習慣関連ページ

その不調、女性ホルモンのせいじゃないですか?
女性ホルモンのバランスが崩れると・・・(メンタル編)
女性ホルモンのバランスが崩れると・・・(ボディー編)
知っておきたい!女性ホルモン4大不調って? (生理頭痛)
知っておきたい!女性ホルモン4大不調って? (下腹部の痛み)
知っておきたい!女性ホルモン4大不調って? (肌荒れ・ニキビ)
知っておきたい!女性ホルモン4大不調って? (イライラ・憂うつ)
シングルでも既婚でも“ひとり”への備えは必要!
「おひとりさま」で幸せに生きる7つの心得
30代からでも、未経験職種でもハッピー転職は手に入る!
「やめられない習慣」をいい習慣にするヒント
やめられない習慣をよくするための 5つのヒント
朝 気持ちよく元気に一日をスタートするための行動習慣
朝のプチ自分磨き習慣 7
仕事の疲れやモヤモヤは家に持ち込まない!
ココロがふわっと軽くなるお手軽行動習慣
カラダが整う夜ごはん習慣
仕事 毎日の仕事を前向きにがんばれる行動習慣
お金のQ極の選択
入門レッスン:聞き上手とは? No.1
入門レッスン:聞き上手とは? No.2
毎日1分から始める第一印象アップ術
笑顔美人になれる3ステップ  STEP1
笑顔美人になれる3ステップ  STEP2
笑顔美人になれる3ステップ  STEP3
一に睡眠、二に睡眠、三四がなくても五に睡眠!
アゴにヒゲが生えてきたんだけど・・これってオス化!?
女らしい体を作るだけじゃない!?女性ホルモンの働き
ホルモン入り化粧品ってどうなの?
オバサンになるとどうしてオジサン化するの?
分泌量を増やせばいいってものではない
女性ホルモンは、卵巣から分泌される
女性ホルモンは20代後半から減り始める
心の通わないセックスではホルモンも出ない
名前は同じでも肉食がホルモンを作るわけではない
セクシーな見た目とホルモンバランスに相関性はほぼナシ
ホルモンやフェロモンのイメージだけにとらわれないで
サプリメントは健康食品だけではホルモンバランスは整わない
プチ更年期と本格的な更年期は似て非なるもの
不規則な生活をしている人は要注意
生理が規則的でもホルモンバランスが悪い人もいる
子供がほしいとおもったとき、すぐ妊娠できるとは限らない
いつ受けたか覚えてる? 年に1回は婦人科検診を!
その不調、原因は年齢ではなく、ホルモンバランスかも
「免疫・自律神経・ホルモン」は三位一体
トランス脂肪酸のとりすぎには注意
活性化酸素をためこむこと、老化を早める

 

プラセンタ副作用−プラセンタ比較ランキング